レベルが一定以上になると執事を雇えるようになります。
執事を雇うと・・・
ミッションの状況を教えてもらえる
取引所で変動の大きいアイテムを教えてもらえる
アイテムや執事バッジなどプレゼントをもらえる
などなど、お得なことがいっぱいなので必ず雇いましょう。
執事(メイド)を雇える場所
執事のドットラー、またはメイドのクメリアはプロンテラのお城の中で雇うことができます。


中に入るとメイドのクメリアと執事のドットラーがいます。

容姿や執事バッジで交換できるアイテムに違いがありますが、とりあえず見た目や雰囲気で気に入ったほうを選びましょう。
交換できるアイテムは後で切り替えができますので攻略に差が出ることはないようです。
執事でできること
執事を雇うと画面上部に執事ボタンが登場します。

このボタンを押すと
「本日のおすすめ」
「イベントカレンダー」
の二つを見ることができます。

「本日のおすすめ」では毎日のおすすめのミッションなどいくつかの情報が表示されます。
毎日
毎日のおすすめミッションが表示されます。
グリード商店だけは中盤まで行くのが難しいですが、他のミッションは可能なものはやっておきましょう。
やり忘れたことがないかチェックしつつ、執事バッジをもらうことができます。
毎週
はじめは何もなかったのですが、レベルがあがったら(?)クエストが表示されるようになりました。
とはいえボスを10体倒せとかエンドレスタワーの90階に行けだとか結構な熟練者じゃないと難しいことを言ってきますので無視して良いかなと…。
ガイド
吟遊詩人のクエストや髪飾りのアンロッククエストなど執事のおすすめのクエストが表示されます。
ここでの執事バッジの受け取りには少し注意点があるので、以下の記事も良かったら読んでみてください。
【ラグマス】執事の「本日のおすすめ」の注意点!これをすると大損する!?
成長計画

ラグマスの世界の各種機能に慣れていくよう、執事から出されるクエストです。
クリアしていくと様々な報酬がもらえます。どんどんやっていきましょう。
私は成長計画1が終わった時に貴重なたぬき木の葉をもらえました。
EPチャレンジ
レベル90以上になるとチャレンジできるようになります。
(内容は未確認です。)
取引所情報
取引所で取引されているアイテムの相場や取引量を調べることができます。
値上がりしているアイテムを狙ってモンスター狩りをするのもZenyを稼ぐのに良いかもしれませんね。
執事バッジの使い方
執事を呼び出しましょう。
執事を雇うとスキル「執事と一緒」を覚えます。
執事と一緒で呼び出したら画面左上の執事をクリック。
「商店」を選ぶと執事バッジとアイテムを交換することができます。
このとき、執事のドットラーかメイドのクメリアのどちらを雇っているかで買える商品が変わってくるのですが…
商店の横のボタンから商店を切り替えることができます。

クメリアを選んでいてもドットラーの商品を買うことができるのです。
おまけ
本当にどうでもいいことなのですが、執事の部屋で執事と一緒を使うと執事を並べることができます。

管理人の交換バッジでのおすすめ
執事バッジのお買い物。
私のおすすめはレインボーシェルです。
このゲームはペットがいるかいないかで難易度が全然違うので、最初の頃はレインボーシェルを集めてどんどんペットをテイミングするといいと思います。
あとは、時間のない人はおにぎりもいいかもしれませんね。
掲示板のクエストをする時間がないときはおにぎり買ってサクサク進めてしまいましょう。