ラグマスをやり始めて
「やっぱり違う職業にしたらよかった・・・」とか、
「マンネリしてきたから違うキャラで遊びたいな」と思ったとき。
頑張って2次職をレベル40まで上げれば、転職することができますよ。
職業変更システムを実際に試してきました。
仕組みとメリットを解説します!
まず上位2次職に転職しよう
前提条件が少し大変ですが、まず上位2次職を目指しましょう。
ナイトやプリーストなどの2次職をレベル40にすると上位2次職に転職できます。

レベルいくつからはじまるの?アース神の石碑は?
Baseレベルはそのままです。
同じ1次職系統の職業の場合(例:プリーストからモンク)は1次職レベル40からスタートします。
違う1次職系統の場合(ウィザードからナイト)は1次職レベル1からスタートです。
ステータスも全て0から、ステータスを割り振ることができます。
石碑のポイントも全て戻ってくるので、各職業でゴールドバッジを集めないといけないわけではありません。
いくらかかるの?
他の職業をアンロックするには、1次職が同じ場合(クルセイダーからナイトなど)は1万Zeny。
他の職業は一つ目が20万Zeny。
2つ目からは猫コイン88個が必要になります。

さらにアンロック以外に職業を変更するのに1万Zenyかかります。
他の職を楽しんでから元に戻すのに往復だと2万Zenyかかるということになりますね。

職業変更の良さは気分転換だけじゃない!
職業変更の良さは気分転換だけではありません。
一緒にパーティを組むギルメンに合わせて職を変えられるというメリットもありますが、それだけでもありません。
キャラクターが強くなる
キャラクターを実際に強くするのに役立ちます。

各2次職をどんどんレベル40にしていくことでステータスを上げていくことができるのです。
すごく時間はかかりそうですが、いつか全制覇してみたいものです。
装備品をアンロックできる

2次職に転職することで発生するクエストがあります。
クエストをクリアするとゲフェンで頭装備のレシピが買えるようになります。
制作することでステータスが少し上がります。
チョコドーナツのように強い装備もありますので、これも職業アンロックのメリットと言えるでしょう。
Zenyをためやすくなる!?
マーチャント系以外の職業の人がマーチャント系の職業をアンロックすると、商人ならではのお得なスキルを覚えることができます。

ディスカウントやオーバーチャージというスキルを上げておけば、アイテムの売買がお得になります。

安く買い物したり

手に入れた装備を高く売ったり。
各種料理などをまとめて買う場合は数万Zeny安くなります。
職業一つだけなら猫コインも要りませんので、試してみる価値あるかもしれません。
他の職業も楽しい!
私は少しだけ課金して他の職業をアンロックしてみました。

高レベルになると1次職のレベル上げは大変なので、Jobポーションを使うのがおすすめです。
Lサイズ50個とちょっとで2次職に転職できるので、道具屋にペットを派遣してためておくと良いと思います!