ナイトの育て方はいろいろありますが、人気があるのは大きく分けて
バッシュ型・ピアース型・AGIクリティカル型
の3種類です。
それぞれについて簡単に解説していきます。
バッシュ型
ソードマンの主力スキル「バッシュ」をナイト以降も使い続ける構成です。

バッシュを強化する装備やアース神の石碑によってバッシュの威力をあげていくことで、数万ダメージを出せるようになっていきます。
ステ振り例
・STR 99
・VIT 40~60
・DEX 20~40
STRをあげて一撃のダメージを増やすことを最優先にします。
防御をAGIに振ると回避も攻撃速度も中途半端になってしまうためVIT型にするのが一般的です。
狩場によりますがDEXが低くて攻撃が当たらないと厳しいのである程度DEXにも割り振ります。
おすすめのスキル
ソードマンのスキル
10 剣修練
10 バッシュ
1 マグナムブレイク
10 プロボック
10 インデュア
10 HP回復力向上
ナイトのスキル
5 騎兵修練
5 ライディング
10 ボウリングバッシュ
ソードマン時代は剣修練やバッシュを優先して取ると良いでしょう。
プロボックやインデュアを覚えきるにはスキルポイントが足りないのでナイト時代のスキルポイントを回すことになります。
おすすめの装備
武器はカトラスになります。

グレードアップさせるとネイガンという武器になります。
ボンゴンカード(手帳に入れる)も優先度の高いアイテムになります。
防具は猫耳ベレーなどで攻撃力をあげても良いし、素直に守備力の高い装備を揃えてパーティ仕様にしても良いと思います。
ピアース型

ピアース型は槍メインで戦うタイプの構成です。
強力スキルピアースを主力としています。
スキル「ピアース」の特性上大型モンスターに強くなります。
反面、小型モンスターに対してはロードナイトに転職後のスパイラルピアースを覚えるまで苦手になります。
ステ振り例
・STR 99
・VIT 40~60
・DEX 20~40
ステ振りはバッシュ型と似たようなVIT型が多くなります。
おすすめのスキル
ソードマンのスキル
10 バッシュ
1 マグナムブレイク
10 プロボック
10 インデュア
10 HP回復力向上
ナイトのスキル
5 騎兵修練
5 ライディング
10 槍修練
10 ピアース
剣は使わないので剣修練は不要になります。
ソードマン時代が厳しいと感じる場合は一度スキルをリセットしても良いでしょう。
おすすめの装備

ポールアクスからスタートし、ハルバードにグレードアップしていくのがおすすめです。
ポールアクスは斧っぽい名前ですが槍です。
ハルバードはピアース型に適した能力を持っているので人気があります。
高級品になりますが、大型に強いピアース型らしくミノタウロスカードを手に入れたいところですね。
AGIクリティカル型
ナイトのスキル・ワンハンドクイッケンを主軸にクリティカル攻撃による手数で勝負する構成です。
AGIを上げることで高回避率と攻撃回数の多さを両立していきます。
そしてDEXではなくLUKを上げることで、必中であるクリティカル攻撃を増やしていきます。
一撃の大きさよりもDPS(秒当たりのダメージ量)で勝負するタイプです。
ワンハンドクイッケンの特性上、武器は剣になります。
ステ振り例
・STR 60~80
・AGI 60~80
・LUK 40
他の型と比べるとSTR低めにする人が多いようです。
ある程度完成して来たら
「高ダメージのためにSTRを確保する」
「攻撃速度アップのためにAGIを上げる」
「クリティカル増加のためにLUKを増やす」
「壁性能アップのためにVITをあげていく」
など、いろいろな能力の伸ばし方があります。
おすすめのスキル
ソードマンのスキル
10 剣修練
10 バッシュ
1 マグナムブレイク
5 プロボック
5 インデュア
5 HP回復力向上
ナイトのスキル
5 騎兵修練
5 ライディング
10 ワンハンドクイッケン
10 オーラブレード
優秀なスキルが多いため、全てを10にすることはできません。
剣修練やワンハンドクイッケン、ライディングと騎兵修練は優先度が高いです。
残りのスキルのうち、どのスキルを伸ばしていくかはプレイスタイルによって決めましょう。
おすすめの装備
武器はホーリーアヴェンジャーやカトラスが主力になります。
ナイトはアサシンのように簡単にクリティカルが出せません。
管理人が試しにAGIナイトに転職してみたところ、装備が貧弱だと全然クリティカルが出ません。
装備品やペットでクリティカルを増やしていく必要があります。
・コボルドカード(+10)
・バフォメットJr.カード(+5)
・ビーストハート(鎧:+5)
・ペットのマンドラゴラの種またはベアドール(スキルレベル10:+10)
メインクエストで手に入るバフォメットの視線も良い装備です。

まとめ
今回の記事ではロードナイトのスキルは紹介しませんでしたが、3つのタイプはどれも終盤まで戦っていける構成です。
自分のプレイスタイルと好みに合わせた構成を見つけてラグマスライフを楽しみましょう!