ラグマス初心者さんがなかなか使いこなせないのが「おにぎり」。
使い方と主な入手方法をまとめました。
おにぎりの使い方
間違った使い方:ペットがおなかすいても使えません

おにぎりで飢えを一掃!って言われるとついある勘違い(私だけ?)が、
「ペットに食べさせられるのか?」というもの。
食べさせられません。
どのペットもおなかが空くと食べ物をねだってくるのですが

どうやっておにぎりを食べさせようとしても食べさせられません。
ペットには自分で作った料理を食べさせましょう。
使い方1:ペットの冒険に使う
ペットの冒険にペットを送るのにおにぎりを使います。
1回・1匹あたり5個です。

1回の冒険に3匹送る場合は15個必要になります。
アイテムを買うのに使う
おにぎりをそのまま使用すると特殊なアイテムを買うことができます。

傭兵疾風委託便
傭兵疾風委託便は、あらかじめ持っておくと掲示板で請け負うクエストをすぐに終わらせることができます。
クエストをする暇がないときやクエストで求められるアイテムが高級な場合など、委託便を使えばすぐに報酬をもらうことができます。
おにぎりが余ってたらどんどん使うと良いでしょう。
浄化の聖杯
浄化の聖杯・〇〇というのは時空の亀裂をモンスターと戦わずにクリアしてくれるアイテムです。
それぞれ使える亀裂が決まっているので、行く予定のところのものを買うと良いでしょう。
時空の亀裂は場所によっては難易度が高く時間もかかるのでおにぎりでクリアする人は多いです。
ゴールドカタパルト

ゴールドカタパルトは一度クリアしたことのあるエンドレスタワーを代わりにクリアしてくれるアイテムです。
エンドレスタワーにはレベル52から挑むことができます。
ゴールドカタパルトでクリアしてもちゃんと報酬ももらえます。
訓練場・モンスターレポート

訓練場・モンスターレポートは訓練場を代わりにクリアしてくれるアイテムです。
これも難易度がたかいクエストなのでおにぎりで解決するのが手っ取り早いです。
購入するとアイテム欄に「訓練場・モンスターレポート」が入るので、使えばクリアできます。
黒い翼・時計・スノーマン
これらのアイテムは後半に高級アイテムを作るのに必要になります。
1日10個ずつしか買えないので、余裕があれば少しずつ買っておくと良いかもしれません。
おにぎりの集め方
おにぎりの主な入手方法を紹介します。
ペットからもらう

ペットがプレゼント箱の吹き出しを出すとプレゼントをもらえます。
プレゼント箱をタップして受け取りましょう。
毎日もらえるおにぎりの数は
一般プレイヤーの方は4個×5回で20個。
VIP会員の方は8個×5回で40個。
何匹ペットを出しても一日にプレイヤーがもらえる個数は固定です。
ただし、卵のままではもらえません。孵化させておきましょう。
執事バッジとこうかんできる
執事を雇って執事商店を出すとおにぎりと交換することができます。
足りなくなったらおにぎりに使うのも一つの手でしょう。
ペットのアルバイトでもらうことができる

レベル70以上になるとクッキングセンターというところにペットをアルバイトに送ることができます。
ここでアルバイトをさせるとたくさんのおにぎりをもらうことができます。
他でもらえることもある
ペットの冒険で新しい地域をアンロックするときや、ログインボーナスなど他でもおにぎりをもらえることがあります。
しかし、普段のおにぎり入手先は上の3つになるでしょう。
まとめ
おにぎりはペットの冒険以外にもクエストやアイテム交換など様々な使い方があります。
入手方法に慣れておき、クエストをスムーズにこなせるようになれば空いた時間でいろいろ遊ぶことができますよ!